
みなさん、こんにちは。フリーランスが最近では注目されており、自分もフリーランスを始めてみたい、と思う人も多くなってきています。しかし、そこである問題に直面します。それはどこから手を出せばいいのかわからない、ということです。一言にフリーランスといっても、ライターだったり、デザイナー、エンジニアなど仕事の間口というのが広いのです。よって、自分はまず何から始めるべきかを見失ってしまいます。そこで、今回の記事ではフリーランス初心者の方におすすめの仕事について紹介していきたいと思います。
初心者の方に無難なのはライターの仕事
初心者の方におすすめなのが、ライターの仕事です。ライターとは想像がつくと思いますが、文章を書く人のことで、結局のところ文章を書ければ仕事として成立するので、誰もが手を付けやすい仕事だと思います。ライターの仕事は1文字あたりの単価が設定されており、最初はその単価は低いですが、仕事をして経験を積んでいくと単価は上がっていくので、自分の成長が見えるためモチベーションを保つにも最適です。
経験があるなら、専門性の高い仕事からでも
現在・過去を問わず例えば、プログラミングやWEBデザインをしているあるいはしていたのであれば、その経験を活かしてエンジニアやデザイナーの仕事に挑戦してみるといいでしょう。経験がある分、依頼主から見たら信用度がありますから、専門性の高い仕事にチャレンジしてみるのも手です。
自分のできることから始めよう
フリーランスを始めると誰しもがどこから始めるべきかを悩んでしまいます。もし、自分にエンジニアやデザイナーとしての経験がない場合は、ライターの仕事から取り組むのをおすすめします。一方で、そのような経験がある場合はその専門性を活かした仕事を取ってくると良いです。結局のところ、まずは自分できそうなところから始めるのが大事です。是非、参考にしてみてください。