個人事業主の1日はこんな感じ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
個人事業主の1日はこんな感じ

みなさん、こんにちは。個人事業主は会社に属しておらず、自分のペースで仕事をすることができます。しかし、慣れてない人にとってはどのように1日のスケジュールを立て、行動するかが定まらず、ダラダラと過ごしてしまうことも多いのではないでしょうか。そこで、今回の記事ではある個人事業主の1日スケジュールを見ていこうと思います。

ある個人事業主の例

ある個人事業主の1日のスケジュールです。

8:00  起床・支度

9:00  コワーキングスペース到着

9:00~12:30  作業

12:30~13:30  昼休憩

13:30~15:30  作業

15:30 コワーキングスペースを出発

16:30  自宅に到着

16:30~18:30 作業

19:00  夕食

20:00  入浴

24:00  就寝

コワーキングスペースを利用しよう!

今の人の例でみると、作業の大半をコワーキングスペースで行っていることが分かります。家にいるとやる気が起きずに集中できなかったり、気分が塞ぎ込むことがあると思います。かといって、カフェに出向いて長居するのも気が引けます。以上の理由から、コワーキングスペースで集中して作業に取り組む個人事業主さんが非常に多いのです。

ほかにも様々な場所で仕事をしています!

個人事業主の仕事の種類にもよりますが、近年増えているパソコン系で独立されている方の場合、場所を選ばないので、カフェスペースやレストランなどで仕事をしている人もいます。中にはパソコンを使っていい図書館などもあるので、なるべく費用をかけずに仕事場所を確保している人もいます。有料の場所では、コワーキングスペース以外だと、レンタルオフィス、シュアオフィスの形態があるので、お金を払って場所を確保する場合いくつか実際に見学してみて、比較をしっかりし、そこかれ検討してみてもいいのではないでしょうか。もちろん、自宅を仕事環境として快適にするというのも通勤時間ゼロになるので、快適空間にするべきではあります。

最後に

今回の記事ではある個人事業主の1日のスケジュールをご紹介しました。このようにスケジュールを習慣化すると集中でき、仕事が進むと思います。また、自宅だとどうしても作業が進まないという方にはコワーキングスペースのなどの利用を検討するというのもいいのではないでしょうか。仕事の仕方はどんどん自由になってきていますので、よりいい環境で、いいスケジュールで仕事ができるようにがんばっていきましょう。

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*